2015年05月22日
5/20のマタニティヨガ
1月からマタニティクラスに通って下さっていたママたちが、無事に出産されたり、里帰りされたり。
のんびり、プライベートな時間になっています。
もうすぐ臨月になるママ。
足のむくみが少し出てきたみたいです。
夏の妊婦さんにとって、足のむくみは一番の悩みではないでしょうか。
足のマッサージ、下半身を使ったアーサナ、循環を促すポーズ、マタニティヨガでむくみ対策をしていきましょう!
アド・ムカ・シュヴァナアーサナ

太陽礼拝の中で行うこのポーズ。簡単なポーズではありませんが、全身を使うとても良いポーズです。
壁を使ったり、パートナーと一緒に行うことで軽減して行うことも可能です。
エーカパーダ・カポタ・アーサナの準備ポーズ

座布団を使うことで、お腹への圧迫を避けて行うことができます。
お尻や太ももの前後に強いストレッチ効果があります。
自分が妊娠して気付いたことですが、ホルモンの影響で骨盤が緩んでくるとそれを支えようとお尻の筋肉が緊張してくるんですね。お尻~太もも裏にかけて筋肉の緊張が普段よりもかなり強くなっています。そんな時、このポーズはとっても気持ちが良いです。他にも同じ様な効果のあるポーズはありますので、ご自分が行い易いポーズを家でできると良いですね。
ヴィパリータカラニ・ムドラ

そ頚部を緩め、下半身の循環を促すポーズです。
お腹が大きくなって、みぞおちの辺りに違和感を感じる方は、お尻の高さを低くして行います。また、左右の足をベルトやタオルで縛るとより力が抜き易くなります。
臨月に入る来週からは、呼吸法や股関節回りを緩めるポーズを中心に、産後も視野にいれた内容で行っていきたいと思います。
これから梅雨、そして暑い夏です。外で体を動かすのが億劫になる季節。
一緒に体を動かして、楽しいマタニティライフを過ごしましょう!!
新しいママ、お待ちしてま~す!
産前産後ヨガ担当
高田多絵
のんびり、プライベートな時間になっています。
もうすぐ臨月になるママ。
足のむくみが少し出てきたみたいです。
夏の妊婦さんにとって、足のむくみは一番の悩みではないでしょうか。
足のマッサージ、下半身を使ったアーサナ、循環を促すポーズ、マタニティヨガでむくみ対策をしていきましょう!
アド・ムカ・シュヴァナアーサナ

太陽礼拝の中で行うこのポーズ。簡単なポーズではありませんが、全身を使うとても良いポーズです。
壁を使ったり、パートナーと一緒に行うことで軽減して行うことも可能です。
エーカパーダ・カポタ・アーサナの準備ポーズ

座布団を使うことで、お腹への圧迫を避けて行うことができます。
お尻や太ももの前後に強いストレッチ効果があります。
自分が妊娠して気付いたことですが、ホルモンの影響で骨盤が緩んでくるとそれを支えようとお尻の筋肉が緊張してくるんですね。お尻~太もも裏にかけて筋肉の緊張が普段よりもかなり強くなっています。そんな時、このポーズはとっても気持ちが良いです。他にも同じ様な効果のあるポーズはありますので、ご自分が行い易いポーズを家でできると良いですね。
ヴィパリータカラニ・ムドラ

そ頚部を緩め、下半身の循環を促すポーズです。
お腹が大きくなって、みぞおちの辺りに違和感を感じる方は、お尻の高さを低くして行います。また、左右の足をベルトやタオルで縛るとより力が抜き易くなります。
臨月に入る来週からは、呼吸法や股関節回りを緩めるポーズを中心に、産後も視野にいれた内容で行っていきたいと思います。
これから梅雨、そして暑い夏です。外で体を動かすのが億劫になる季節。
一緒に体を動かして、楽しいマタニティライフを過ごしましょう!!
新しいママ、お待ちしてま~す!
産前産後ヨガ担当
高田多絵
Posted by Bigマミー♪ at 00:05│Comments(0)
│ マタニティーヨガ